夢や理想に近づけないと感じたら「未来を意識する」を思い出して
どうも、水瓶座O型です♒
以前記事でもお伝えしました「未来を意識する」について、もう一度伝えてみようと思います。
わたしが生活のなかで、「未来を意識する」ことを実践できているのか?
そして、未来を意識することで、どんな変化が起きるのか?
実際にいま、かんじていることをお伝えしておきます。
結論は、未来は何度も思い出さないと”忘れてしまう”ということです。
忘れないためにはどうしたらいいかも一緒にお伝えしますね。
”未来を意識する”のは何のため?
夢を叶えるためです。
- やりたいこと
- 実現したいこと
こういったいわゆる”夢”がありますよね。
夢とは、自分が未来で叶えたい理想のことです。
”未来を意識する”というのは、その理想が実現した未来をイメージすることです。
理想が現実になるように、未来を意識します。
理想の未来を実現するために”ありえないほどすごい未来”を生きる
いまの自分が「ありえない」と思えるほど大きな理想をイメージしましょう。
未来はまだ、いくつも存在します。
夢が叶った未来を、はっきりとイメージすることが大切です。
夢が叶わなかった未来が気になると思いますが、それはたんに不安や心配、恐れ、ネガティブ思考です。
理想を現実のものにするためには、”その未来がすでにあるものとして”、いまを生きる必要があります。
なぜか?
理想の未来を設定したら、そこから流れてくるものをすくう
未来はすでに存在するものとして、設定します。
そこがあなたの”ゴール”だからです。
ゴールを設定しないと、理想にたどり着きません。だから、いま設定します。
これはクルマのナビに目的地を設定するのと似ています。
ナビは目的地を設定して初めてルート案内が始まりますよね。
人間にもこの機能が備わっているようです。
だから、夢が叶った未来をゴールとして設定します。
ゴールが決まったら、そのゴール(理想の未来)から、理想の未来を実現するのに必要な
- 直感
- 情報
- 人との出会い
といったものが流れてきます。
これをシンクロニシティと呼ぶようです。
これをすくう。
つまり、シンクロニシティに気づき、上手に活用していくということです。
「未来を意識する」を実践できないとどうなる?
現実にふり回されます。
心の中に夢を叶えたい思いがあることはわかっているのに、現実にしなければならないことだらけで、その思いすら忘れてしまいます。
なんでこうなるのか?
メカニズムには、こんな原因が見つかりました。
- ”やらなければならないこと”に追われてる
- ”いやなこと”を忘れるために、いやなことを考えている
生きていく以上、生活を送っています。
たとえばパート・アルバイト、子育て、人付き合いに追われて、現実に引き戻されるのです。
夢を叶えたり、理想を現実にするには、叶った未来をいつも心に置いておく必要があります。
「でも、忙しいし忘れてしまう」という人は、わたしが実践して克服した方法をお伝えしておきます。
未来を意識することで、どんな変化が起きる?
わたしも未来を意識することを忘れがちでした。
最近は「いやだ」と感じることが多く、その対処にあたっていたため、いやなことを意識しがちだったからです。
ようやく、対処法が確立し、自分の未来を意識する余裕ができました。
そのきっかけとなったのは、こうです。
「未来ノート」を定期的に振り返る
未来ノートとは
の中で、
- 大見出し「夢を実現できる人、できない人の違い」の小見出し⑤「手書きの習慣があるか」
- 大見出し「なぜ書くことで夢を実現できるのか」
で紹介した、夢や理想を実現する手書きの習慣をつけるためのノートです。
わたしは、実現したい未来を手書きすれば実現しやすくなることを知り、すぐに厚手のちょっと高価なノートを用意しました。
この未来ノートには、
- 自分が実現したい夢や理想
- いま思っている自分の気持ち
- 新しく知った重要なスキル
などを手書きでまとめています。
ですが、しばらく書くことも見ることも忘れていました。
しかし、振り返ることにより、意識すべき未来を思い出しシンクロニシティや直感がやってくる経験をしました。
実現したい未来を意識できれば、未来から情報がやってくる
この見出しの言い回しは繰り返しになりましたね。
でも、そういうことです。
- 理想をいだいた自分にとって最高の未来
- ありえないほどすごい未来
を書きとめた”未来ノート”を振り返ることで夢見ていた未来を思い出します。
未来を意識できれば、自分のゴールを設定することになるので、人にも備わっているナビ機能が働き始めます。
このナビの案内が「シンクロニシティ」や「直感」です。
「必要で重要な情報」に気づき始めます。
それは、ネットでブログやTwitter・YouTubeから流れてくるかもしれないし、現実の生活で人づてに伝わるかもしれません。
未来を忘れがちな人は、思い出して意識するための手段を用意しておくと、それに触れるたびに現実が動き始めます。
手段として、手書きの未来ノートはおすすめです。
わたしの場合は、以下のようなことを手書きで残し、いつでも見直せるようにしています。
夢実現に向けて手書きの未来ノートに書きたいこと
①自分が望むもの/望まないもの
②日々の感情の動き、心の揺れ
③ありえないほどすごい未来
④夢実現までのルート・ステップ
⑤通過点のリアルな様子と期限
この中でも、とくに重要だと思うのは、③の「ありえないほどすごい未来」です。
未来ノート振りかえると、この項目だけ書き込みが少ないことに気づきました。
わたしは現実に振り回されていたんでしょうね。
自分にとって最高の未来をイメージできていなかったことに気づきました。
なので「ありえないほどすごい未来」を現実度外視で書き綴りました。
そうすることで
- 未来を意識するスイッチが入った
- ナビに再びゴールを設定した
- ナビ案内のシンクロや直感が降りてきた
ということが起こり、今回、見てくれているみなさんにお伝えしようと記事にしました。
それでは、水瓶座O型でした♒