最近のお金持ちはミニマリストに多い?【究極の断捨離】がお金持ちになる理由
どうも、水瓶座O型です♒
モノを持たないことを選んだミニマリストにも、お金持ちはたくさんいるようです。
お金持ちのイメージって、たくさんモノがある家ですよね。
豪華な邸宅に美術品が並んでいるような家に住んでいる人こそ、お金持ちです。
なのに、ミニマリストがお金持ちになっているとは?
断捨離というものが普及しました。
その道を究め始めた人がミニマリストと名乗るようになっています。
ミニマリストというのは、持ち物を最小限まで減らしてシンプルライフを極めている人たちです。
”持たない”ことで豊かな暮らしを実現しています。
いったいどういう理由でそうなっているのでしょうか?
ミニマリストにお金持ちが多いって本当?
これ、どういうことかと言うと、まずミニマリストは必要なモノにしかお金を使いません。
そうすると衝動的にお買い物をすることも、おそらくないですよね。
さらに、すっきりとした生活に慣れてしまうとモノを増やす行為が嫌になります。
だから自然とお金が貯まり、お金持ちになるのかもしれません。
日本人は”過去”ミニマリストだった?
モノをたくさん持つことが豊かとは限りません。
戦後の高度経済成長を迎えるまでは、日本人は質素倹約だったと言います。
たくさんのモノを持たなくても豊かな時代があったんです。
しかし、物凄い勢いで経済力がつき、”富の象徴として”モノを持つようになりました。
モノがたくさんあると”豊かな気分”だと感じる時代が長く続いています。
でも、ふと冷静になったとき、「本当にそう?」と気づく人が現れ始めました。
一見豊かなように見えても、モノを買うということは、それだけお金を使います。
お金がなくなれば豊かではありませんよね。
モノに囲まれているからといって、必ずしも豊かではないんです。
ミニマリストで本を出版するとお金持ちになれる?
今は一般人でもブロガーとして活動し、人気が出ると出版する人も少なくありません。
ミニマリストを極めて本を出版している人もたくさんいます。
印税収入もありますので、ミニマリストは結果的に成功し、お金持ちになった人も多いようです。
ひとつの道を極めたら、結果を出せるものなのですね。
究極のミニマリストはフランス人
書籍「フランス人は10着しか服を持たない」というものがあります。
この著者こそ、ミニマリストが出版で成功した例と言えるでしょう。
フランスと言えば、”ファッションの国”のイメージがあります。
なので「フランス人は洋服をたくさん持っている」と勝手に脳で変換してしまいますよね。
ところがフランス人は、少ないお気に入りアイテムをうまくコーディネートしてオシャレを楽しむのです。
無駄を無くすことで生活の質を高め、洗練された生活で日々の暮らしを豊かに生きているのです。
無駄なお金を使わない上に、限られた物で自分を魅力的に魅せることができるのは、ミニマリストの究極形ですよね。
ミニマリスト的思考がお金持ちにつながる?
ミニマリストを目指していたら、自然とお金にとらわれない生き方ができていた。
その結果、「お金持ちになっていた」というのがベストですね。
自分の持ち物を減らして、すっきりとした暮らしができたら理想的です。
そういう生活を手に入れるために、断捨離をしてミニマリストを目指す人も少なくはないはずです。
でもモノは減らすよりも増えるほうが速い
日本はなんでも安価で手に入れることができ、モノが豊かにある国です。
安いものについ飛びついてしまっていてはいつまでたってもミニマリストになれません。
まずはミニマリスト的な思考を身につけないと、お金持ちにはなれないということですね。
それでは、水瓶座O型でした♒